薄毛・育毛・ハリ肌・美ボディ・アラフィフからのエイジングケア

menu

アンチエイジングの魔法♡

育毛の知識・髪と男性ホルモンとの関係は

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男性ホルモンと発毛

思春期で起こること

男女でも思春期になると男性ホルモンの作用が出てヘアサイクルが変化してきます。
男性の場合は髭や胸毛などに変化があります。
男性ホルモンは女性も持っていますが、女性は思春期過ぎても顔や胸の毛は軟毛のままです。

男性ホルモンパラドックス

男性ホルモンはこのように思春期から髭などを発育させるのに大きな役割を果たします。
それなのに、その男性ホルモンがなぜ頭部の毛を失くす働きをするのか、この謎が解明されたのです。
それには遺伝子の活性状態を調べることが出来る、分子生物学の進歩のおかげです。

男性ホルモンと酵素

男性ホルモンの代表的な「テストテロン」は、血中から細胞内に入ると、5-αリダクターゼという酵素によって、「ジヒドテステロン」(DHT)に変化します。
この「ジヒドテステロン」(DHT)が細胞内の男性ホルモンのレセプター(受容体)と結合して細胞核内に入ります

そこから、標的遺伝子(遺伝情報の発現の際、転写因子が結合して転写を始めるDNA上の領域)があって、それに結合します。(タンパク質誘導→生物学的作用)

男性ホルモンが働くためには、この標的遺伝子と男性ホルモンレセプター、酵素が欠かせません。

人の毛包の毛乳頭には、この男性ホルモンのレセプターがあるのです。
このレセプターは頭頂部、前頭部、髭などにありますが、後頭部の毛乳頭にはないのです。
すなわちレセプターのある部位は脱毛など変化がありますが、レセプターのない部分では最後まで毛髪が残ることになります。

専門医が語る毛髪科学最前線
より引用させていただきました。

さて、次回は男性ホルモンのパラドックスの内面、毛の発育と脱毛が起こるのはなぜなのかを書いてみます。
育毛の知識・髪のヘアサイクル
育毛の知識・ヘアーサイクルと脱毛症 もあわせてお読みくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

プロフィール:カテリーナ

動く体で元気に年を重ねる、
エイジングケアを日ごろから実践。
楽しみながらキレイになる! 
情報やアイデアをいっぱい載せています♪
エステティシャン・ボディワーカー・エイジング美容研究家



↓ワンクリックお願いします♡

blogお問い合わせ