katarina

美クリエイトサロン・カテリーナ  アンチエイジングのための美容サロン。潜在意識から変えていく、心と体の美容法。量子力学や脳科学などを使い、本来の人生と美しさを取り戻すお手伝いをしています。

美腸になる

ヘンププロティンでパワーアップ若返るドリンク

2017/11/3  

朝ドリンクにヘンプパワー 夏の不調から少しパワーフードを取り入れてみようと思いました。 筋肉をつけたいので、プロティンを取り入れたい、それなら朝ドリンクに足せるかなと思い飲んでます。 若返るドリンク♪ ...

アンチエイジング美容

疲れない身体をつくるためのプロティン探し

2017/11/1  

プロティンの種類と目的 運動をしてる人やタンパク質不足気味で気をつけている人は「食事以外からタンパク質を摂る」ことをされているのではないでしょうか。。 それには、サプリやプロティンがあります。上手く摂 ...

アンチエイジング美容 薄毛解消・対策

髪の質は洗う前後と洗い方でも決まる

2017/10/28  

髪の栄養や育毛に良いとされる成分の有効性 髪の質を決めるシャンプーの選び方 で三つの項目を考えてみました。 ①界面活性剤 ②弱アルカリか酸性 ③髪の栄養や育毛に良いとされる成分 今回は③髪の栄養や育毛 ...

アンチエイジング美容 美肌・フェイシャルケア 薄毛解消・対策

季節の乾燥トラブルを防ぐには

2017/10/25  

 顔と頭皮の乾燥 乾燥は血の巡りが良くないときに起こります。 キメが整わないと、水分を溜めることが出来ずに乾燥してしまいます。 顔の乾燥 乾燥なくいいお肌というのはキメが整い、フカフカしているものです ...

アンチエイジング美容 薄毛解消・対策

弱酸性で頭皮に優しいシャンプー剤とは

2017/10/23  

弱酸性シャンプー PHは7を中性にして0から6が酸性(Oに近いほど強酸性)、8から14がアルカリ性(14に近いほど強アルカリ性)になります。 弱酸性がいいというのは、人の肌が弱酸性だから親和性があるた ...

アンチエイジング美容 薄毛解消・対策

髪の質を決めるシャンプーの選び方

2017/10/22  

シャンプーを材質別に分ける3つの分け方 お店に行けば、様々なシャンプーが陳列されていますね。 どれを選び取ればいいのかと、まずお試しの小さなものを買い求めて試してみます。 次回お店に行くと、またまた違 ...

美ボディケア 薄毛解消・対策

スカルプケアして脳との関係を快適にする

2017/10/19  

脳疲労は頭をガチガチにする 現代はストレスを抱え込むことが多い時代ですね。 「仕事」や「人間関係」や「思考からくる感情」などで、脳はヒートアップしていることも多いものです。 そうなると、頭皮はガチガチ ...

アンチエイジング美容

デトックスは体質別にするほうがよい

2017/10/16  

ビューティーワールドジャパン大阪に行ってきました 今年は雨でした。 人出は初日なので少な目かと思っていたら、午後から混雑してました。 エクシーズで顧問をされている大山先生のセミナーもあるので、楽しみに ...

アンチエイジング美容 美ボディケア

ドロドロ血液をクリーニングしてスッキリ

2017/10/14  

血液は汚れている?! この夏に不調になったときに、体の色々な個所にも不具合が起こりました。 今まで気になるものの、見ないふりをしてきたところです。 例えば口内の炎症が治りにくいとか、体のバランスが良く ...

アンチエイジング美容 美ボディケア

リラックスが苦手な人の5つのストレス解消方法

2017/10/9  

ストレスを解消するには、まず一番楽で簡単な方法からアプローチすると、無理がないので楽しくなったり、前向きになるようです。 リラックスが苦手な人の5つのストレス解消方法 ①香り・音楽 ポップス系やロック ...

© 2025 アンチエイジングの魔法 Powered by AFFINGER5