美腸になる

ヘンププロティンはアミノ酸の宝庫

ヘンププロティンはアミノ酸の宝庫

プロティン(タンパク質)を補うときに、効率よくアミノ酸も補いたいと思いました。
朝に摂ってるヘンププロティンは、どうなのかなあ~と比べてみました。

 

ヘンププロティンの栄養

ヘンププロティンは麻(ヘンプという古来からの種)を原料として作られている植物性タンパク質です。
大豆(きな粉)よりも40%多くのタンパク質を合有しています。
粉なので、水分に溶かせば飲みやすく、好みで糖分も足せます。
注意:ヘンププロティンは種類により多少の含有成分や製造にも違いがあります。
こちらでは、ナチュラルヘンププロティンを例に、書いています。

さてこのヘンププロティンの栄養素は、優れものなんです。

まず、キレート作用があります。
キレート作用とは・・・有害ミネラルをキレート(カニのハサミのように挟んで排泄する作用)するものに含硫アミノ酸(メチオニン、システイン)があります

そのキレートに必要な、含硫アミノ酸(がんりゅうあみのさん)が多く含まれています。
含硫アミノ酸とは、硫黄成分を含むアミノ酸で、メチオニン(必須)、システイン、ホモシステイン、タウリン(厳密にはアミノ酸に含めている)などがあります。
どれも有害ミネラルを排除してくれる解毒要素のあるアミノ酸です。
また硫黄(システイン)が爪や髪の毛を丈夫にしてくれる効果もあります。

他には必須アミノ酸もバランスよく含まれています。

マグネシウム
亜鉛
銅 鉄
カルシウム
などのミネラルが豊富

食物繊維が18パーセント含まれる

低温圧搾加工
トランス脂肪酸フリー

herbヘンプ

アミノ酸はどれだけ入ってるの?

さて、アミノ酸がどれだけ入っているか、です。
先にのせた成分の中の、含硫アミノ酸(がんりゅうあみのさん)のタウリンとホモシステインは含まれません。メチオニンとシステインは含まれます
あと必須アミノ酸9種類全て
非必須アミノ酸には、アルギニン、グルタミン酸、チロシン、グリシン、プロリン、セリン、アスパラギン、アラニン 等。

髪の毛に関して言えば、チロシンは、チロシナーゼ(フェノールオキシターゼ)という酵素の働きによりメラニン色素を固着さすのですが、チロシナーゼが活性されなくなって白髪になります。
このアミノ酸と酵素はどちらも必要なのです。

BCCAとは BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字で、分子構造から分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれ、具体的には必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンのことを言います。

※ヒトの筋たんぱく質中の必須アミノ酸のBCAAの割合は約35%
食物中のたんぱく質を構成する必須アミノ酸に占めるBCAAの割合は約50%

http://www.glico.co.jp/laboratory/health_science/sports/sports04_1.html より

バリンは、成長の促進、脂肪肝の抑制
ロイシンは、筋肉をつける(一日の必要量は必須アミノ酸で最大)
イソロイシンは、筋肉をつける、肝機能の強化、成長促進
で、この三つのアミノ酸が入っていると表示されている製品もたくさんあります。

味と飲み方

お味は、ですが、このナチュラルヘンププロティンは舌触りがなめらかです。
他のものはもう少しつぶ感がある感じがしました。
ヘンプそのものに糖分はホンの少し含まれていますし、苦みとかなどはあまり感じません。
ただ、これのみを食べることもできますが、あまり美味しくないですね。
かといってきなこのように、何かとあわせると美味しくいただけます♪
ヘンププロテイン
飲み方は、水や豆乳などと一緒に混ぜるのが一番手軽です。
水分を少なく、こねて食べることもあります。
基本私は酵素も入れいるので、甘さがあり飲みやすいんです。

ファスファスの酵素の甘さは、すごく自然な甘さです。
酵素といえば、少し飲みにくかったりするのですが、ファスファスだけはす~っと入ります。
今まで数種類飲んできましたが、続けられているのはファスファスでした。
酵素ドリンクファスファス

これを朝に、お白湯のあとに飲みます。

酵素と青汁とヘンププロティンと

青汁プラス
毎朝このファスファスと青汁、ヘンププロティン入りのドリンクを飲んでいます♪
ヘンプのキレート作用でか、目覚めは楽になりました。
ヘンププロティンの切れたときに、きな粉と混ぜて飲んでいました。
これも、好きな味です。
私は昔からみたらし団子の「タレ」にきな粉をかけて食べるのが大好きでした^^
今はほぼ食べないのですが、小さい時にはそんなおやつが楽しみで・・・・・祖父がよく買ってきてくれました。
だから「きな粉党」なんですね。ヘンププロテインも似たような感触があります。

(大豆が腸に合わない(FODMAP食)とは少し違い、きな粉は大丈夫なようです。
FODMAP食でも、自分にあうあわないをテストすることを書かれていましたね。)

最近ではこの「ファスファス青汁ヘンプドリンク」を朝ごはん代わりに食べるのが日課になっています。
その後にコーヒーを二分の一杯くらい。

若返るドリンク
ヘンププロテインで若返るドリンク

一食分の食べるマルチ栄養素

ファスファスで酵素を摂る
青汁でむくみを流し(コーンシルク成分など)ながら、抗酸化を助ける
ヘンププロテインで、必須アミノ酸やビタミンミネラルを取り入れ、筋力をつけながらキレート(解毒)もしていく。

そんな朝・・・♡

手間がかからず、自ずといいものを選べているのだなあと思います。

自分に合うあわないもありますし、生活パターンもひとそれぞれです。
ただいろいろ取捨選択してきて、体が悲鳴をあげてつかみとる情報もあります。

もともと自律神経も敏感な方なので、外から助けてもらうのは人も物もありがたいのです。

自分に合った栄養をうまく取り入れて、体活き活きと生活してくださいね。

庭で朝食
[dfads params='groups=40']

 [dfads params='groups=39']

-美腸になる

© 2024 美クリエイトサロンカテリーナ Powered by AFFINGER5